2017年06月19日
可愛いオリジナルくまモン人形
こんにちは、ちゃーみーです。
くまモンかわいいですね。
お客様より頂きました。
グランドピアノを調律したあとに
ピアノのキャスター下に敷くインシュレーター(お皿)
を取り付けました。
耐震対策のインシュレーターです。
350㎏のピアノが地震で動いてました。
ジャッキでピアノを持ち上げて交換完了ですが、
ピアノが持ち上がった光景を見られてたいそうな仕事と
思われたようで、くまモンを頂きました。
これは、お客様が作られたお人形ですが、
りっぱなお人形でした。
まだまだ、余震が続いてますが、
ピアノの耐震対策のご相談は、
《お問合せは》
大谷楽器
096-355-2248
ピアノタウン熊本
096-272-5507
技術課まで
2017年06月19日
梅雨に入りましたね
こんにちは


梅雨に入りましたが、お天気の良い日が続いていますね

上通教室受付にも綺麗なアジサイの花が咲いています

本日はレッスン室のお貸し出しのご案内です

大谷楽器教室では、レッスン室の貸し出しを行っております。
生徒さんは1時間:432円 一般の方ですと 1時間:1,080円
お一人でも複数人でもご利用できます。
金額は受付までお気軽にお尋ね下さい。
お部屋はご予約制ではなく
空いているお部屋があればお貸し出しさせていただいております・・・
お部屋の空き状況はお問い合わせいただけましたら、
お答えすることができますのでお気軽にお問い合わせ下さいね

お待ちしてます

【大谷楽器上通教室の案内】

[住所] 熊本市中央区上通町7-1
[TEL] 096-355-2248
[FAX] 096-325-3492
[問合先] 10:00~22:00
市電通町筋電停、通町筋バス停から徒歩3分
★【大谷楽器リンク集】
■大谷楽器ホームページ
■大谷楽器上通店♪楽器のブログ♪
■大谷楽器教室のブログ
■大谷楽器 音楽はじめるならここ!!
■大谷楽器天神教室 二胡Shop心響
■大谷楽器 ピアノタウン熊本
Posted by 大谷楽器スタッフ at
15:00
│音楽教室(上通本店)
2017年06月19日
人気のお手入れ用品
皆さんこんばんは
演奏しようと思ったら
タンポが開かない!
という経験をされた方は多いのではないでしょうか?
今回は
そんな木管吹きの方にとっておきの商品
パッドガードのご紹介です

使用方法は
ボトルキャップの刷毛(もしくは綿棒)で
タンポの溝に少量塗布します

クラリネットやオーボエ等の
キイの開きが狭い箇所には
クリーニングペーパーに少量たらして
キイに挟んでクリーニングペーパーを抜き取ってください
これ1本あれば
今までの悩みもすぐ解消出来ます!
お値段は
¥1,100(税抜)
一度使うと手放せなくなる商品なので
是非!試してみてください
続きを読む
演奏しようと思ったら
タンポが開かない!

という経験をされた方は多いのではないでしょうか?

今回は
そんな木管吹きの方にとっておきの商品

パッドガードのご紹介です


使用方法は
ボトルキャップの刷毛(もしくは綿棒)で
タンポの溝に少量塗布します


クラリネットやオーボエ等の
キイの開きが狭い箇所には
クリーニングペーパーに少量たらして
キイに挟んでクリーニングペーパーを抜き取ってください

これ1本あれば
今までの悩みもすぐ解消出来ます!

お値段は
¥1,100(税抜)

一度使うと手放せなくなる商品なので
是非!試してみてください
