2017年04月14日
熊本地震から1年。。。
みなさん、こんばんは
もうすぐ昨年2016年4月14日の熊本地震前震から丸1年が経とうとしています。
思い返すと、1年前。
突然の揺れになすすべもなく倒れた楽器たち。。

もうすぐ昨年2016年4月14日の熊本地震前震から丸1年が経とうとしています。
思い返すと、1年前。
突然の揺れになすすべもなく倒れた楽器たち。。


2日後の本震も乗り越え、大谷楽器上通本店は本震の2日後から営業を再開することが出来ました。
自然の力にはかなわなくとも、私たちは支えあい、また大谷楽器を応援してくださる皆様のおかげで、立ち直ることが出来ました。
私たちは1年という節目を迎え、そのありがたさに改めて感謝し、
これからも熊本の復興、そして音楽の力で熊本の皆さんを元気にしていきたい!
そんな想いで、これからも音楽を発信してまいります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
2017年4月14日
大谷楽器スタッフ一同
続きを読む
2017年04月14日
2017年04月14日
またくる余震に備え、再度地震対策の意識を!
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
あの震災から、早くも一年になります。
被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
震災後のこの一年間、被災した多くのピアノを見てきました。
地震の揺れでピアノが大きく前後に動いて後ろの壁に激突したもの、逆に前方に倒れて鍵盤の蓋が真っ二つに割れてしまったもの、倒れることは免れたものの、以前置いていた位置から一メートルも動いたもの...
そのなかでも、ピアノの地震対策をしていたことにより、まったく地震の被害を受けなかったピアノもありました。
それを手助けしてくれたのが、この「スーパーインシュUP用」です!
アップライトピアノの前方の2つのキャスターはがっちり固定されており、

後方の2つのキャスターは地震のゆれによりプラスチック製の板が割れ、沈み込むようになっています。


これによって、ピアノが倒れたり動くのを防止してくれます。
実際にこのピアノは、板が割れた分、後方に少し沈んだだけで、まったくびくともしなかったそうです。
一年経っても時々くる余震に備え、今からでも防振対策をしませんか?

あの震災から、早くも一年になります。
被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
震災後のこの一年間、被災した多くのピアノを見てきました。
地震の揺れでピアノが大きく前後に動いて後ろの壁に激突したもの、逆に前方に倒れて鍵盤の蓋が真っ二つに割れてしまったもの、倒れることは免れたものの、以前置いていた位置から一メートルも動いたもの...
そのなかでも、ピアノの地震対策をしていたことにより、まったく地震の被害を受けなかったピアノもありました。
それを手助けしてくれたのが、この「スーパーインシュUP用」です!
アップライトピアノの前方の2つのキャスターはがっちり固定されており、

後方の2つのキャスターは地震のゆれによりプラスチック製の板が割れ、沈み込むようになっています。


地震のゆれによって実際に割れた板↑
これによって、ピアノが倒れたり動くのを防止してくれます。
実際にこのピアノは、板が割れた分、後方に少し沈んだだけで、まったくびくともしなかったそうです。
一年経っても時々くる余震に備え、今からでも防振対策をしませんか?
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課