お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月30日

大掃除

こんばんは流れ星

今日は毎年恒例開店前に大掃除を行いました。

シャッターや外壁等を中心にお店周辺を清掃しましたキラキラ

2011年を快く迎えれるよう気持ちを込めて汚れを落としましたにっこり

12/31(木)・1/1(金)は店休日になります。

1月2日(土)10:00より営業致します。

2011年も何卒宜しくお願い致します。

  続きを読む


Posted by 大谷楽器スタッフ at 20:00ギター♪ドラム♪CD等

2010年12月30日

ミニチュア楽器♪

お部屋に飾って幸せな気分にハート
さりげないミニチュア楽器をご紹介します。




お誕生日プレゼントにも最適です。

クローバー楽器の種類は他にもたくさんあります。クローバー


プレゼント  価格は¥1260からです。

ラッピングもいたしますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
  続きを読む


Posted by 大谷楽器スタッフ at 17:00管楽器♪弦楽器♪

2010年12月30日

展示処分大特価!アップライトピアノ

みなさんこんにちは、さくらですにっこり

今日は先日調律したばかりの展示品アップライトピアノをご紹介音符

ヤマハアップライトピアノ YU11W



通常¥840,000が在庫処分特別特価につき、
¥714,000(税込)

落ち着いた色合いの木目調のピアノです若葉
お部屋でもステキなインテリアになると人気の商品キラキラ

今回は展示品ということで特別価格でのご提供!!
1台限りなので、木目調のアップライトピアノをお探しの方はお早めにどうぞキラキラ

■サイズ・・・153(幅)×61(奥行)×121(高さ)cm
■ウォルナット/半艶塗装
■重量・・・228kg
■椅子付き

※配送・設置料金は別途かかります。詳しくはスタッフまでにっこり
  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 13:00鍵盤楽器・楽譜 (2,141)▼

2010年12月30日

ギターと出会った日本人たち

こんにちは、nanaconですヒヨコ

 

 

 

 

 

 

今日紹介するのはこちらですピカッ
ギターと出会った日本人たち(音楽書)

今やギターを弾く人はたくさんいますが、
ギターは元々西洋の楽器であり、どのようにして
日本に伝わってきたのか、どうやってギターが
浸透していったのでしょうか?


ギターが初めて日本に持ち込まれ、演奏されたのは
江戸時代末期。初のペリーの黒船来航の翌年、2度目
に来航したペリー率いるアメリカ艦船の乗り組み員に
よるもので、幕府役人との交歓会での余興で弾かれた
のだそうですピカッ


それからすぐには浸透せずに、幕府の鎖国政策
により、キリシタンの弾圧の中で1度は
消えていったそうですくすん


それから時代は明治へと移り変わります。


今日まで、ギターが根付いていく様子が
描かれてあり、当時の貴重な歴史はもちろん
行われたコンサートや、残された書物・手紙
などから先人たちの心の動きまで読み取れる
1冊になっていますキラキラ


ギターと出会った日本人たち(音楽書)
出版社:ヤマハミュージックメディア
定価:2,100円(税込)



詳しくはこちら↓↓↓ピカッ
  続きを読む


Posted by 大谷楽器スタッフ at 09:00楽譜・音楽雑誌・小物♪