2010年01月21日
8つのモードによる多彩なサウンドが演出
こんばんは
只今大谷楽器では、創業130年 皆様へ「ありがとう」の気持ちを込めて
大谷楽器130周年大感謝お年玉セールを開催しております。
お買い得商品から大人気商品まで勢ぞろい
是非この機会にご来店くださいませ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
詳細はこちらをクリック!!
本日のオススメ商品!
DD-7は、高音質、ロング・ディレイなどの多彩な機能を盛り込んだ
デジタル・ディレイの最新モデル。
名機DM-2をモデリングした「アナログ」や、独特な揺らぎが魅力の
「モジュレート」など、さまざまなディレイ・サウンドを得ることができます

¥17,500-(税込)
◎ ディレイ・タイムは最大6.4秒まで設定可能。
◎ アナログ、リバース、モジュレートなど多彩な8モードを搭載。
◎ 本体ペダルや外部フット・スイッチによるタップ入力でディレイ・タイム設定が可能。
◎ 最大40秒のホールド・モードで、サウンド・オン・サウンドのパフォーマンスを実現。

只今大谷楽器では、創業130年 皆様へ「ありがとう」の気持ちを込めて
大谷楽器130周年大感謝お年玉セールを開催しております。
お買い得商品から大人気商品まで勢ぞろい

是非この機会にご来店くださいませ


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
詳細はこちらをクリック!!
本日のオススメ商品!
DD-7は、高音質、ロング・ディレイなどの多彩な機能を盛り込んだ
デジタル・ディレイの最新モデル。
名機DM-2をモデリングした「アナログ」や、独特な揺らぎが魅力の
「モジュレート」など、さまざまなディレイ・サウンドを得ることができます


¥17,500-(税込)
◎ ディレイ・タイムは最大6.4秒まで設定可能。
◎ アナログ、リバース、モジュレートなど多彩な8モードを搭載。
◎ 本体ペダルや外部フット・スイッチによるタップ入力でディレイ・タイム設定が可能。
◎ 最大40秒のホールド・モードで、サウンド・オン・サウンドのパフォーマンスを実現。
Posted by 大谷楽器スタッフ at
20:00
│ギター♪ドラム♪CD等
2010年01月21日
メンテナンスについて
なんだか寒い日が続いてたかと思えば急に春先のように暖かい日になったり変な気候ですね
皆さんこんにちは
大谷楽器の前田です
今年に入ってから管楽器のことについてブログを書かせて頂いております。
今回は楽器のメンテナンスについてお話をさせていただこうと思います。
まず何故メンテナンスをしなければならないのか?ということについて説明させていただきます。
人間は体調が悪いと能力を十分に発揮できません。それは楽器も同じです。安定した美しい音の演奏は、演奏者の演奏技術はもちろんですが、楽器の状態の良し悪しにも大きく左右されます。
もし楽器の状態が悪ければ正しい音を出すだけでも演奏者に大きなプレッシャーとなり、豊かな音楽表現の余裕はありません。楽しい演奏活動、より豊かな音楽表現のためには楽器をよりよい状態に保つことが不可欠です。
演奏者による普段のお手入れはもちろんですが、人間に医師の定期診断が欠かせないように、楽器にも専門技術をもった技術者による定期的なメンテナンス(点検・修理)が必要なのです。
というように楽器も人間と同じように健康な状態でないと楽器本来の力を発揮できないのです。
ここではトランペットのお手入れの仕方をご紹介します。
演奏後の手入れ
抜差管から水分を抜く
ピストンを押さえながら抜差管を抜いてください。ポンと音がする抜き方は悪い抜き方です。抜いた抜差管から水分を抜き出してください。また、ウォーターキイからも管体内の水分を出してください。
*抜差管の材料は真鍮や洋白で耐食性に優れておりますが、水分が長時間残留しますと腐食が進行する恐れがありますのでご注意ください。
●演奏前と同様にバルブオイルをピストンバルブに差し、ピストンを2~2回上下させましょう。

バルブオイルの注油
バルブケーシングの笠のネジを外し、ピストンを回さずにまっすぐ途中までゆっくりと抜きます。
ピストンバルブオイルを2~3滴注油します。
再び笠のネジを締めて、オイルがなじむように2~3回ピストンを上下させてください。
*オイルの注油を怠ると、動きが悪くなることがあります。まめに手入れしましょう。

週に一度行う手入れ
抜差管の掃除
抜差管を抜くときは必ず該当ピストンを押さえながら抜いてください。
ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻付け、
1.抜差中管、外管の内側の汚れを取ります。
2.トリガー付き抜差管(第1、第3)にチューニングスライドオイルを注油。オイルがなじむように2~3回スライドさせましょう。

3.主管抜差管、第2抜差管、トリガーなし抜差管には、スライドグリスを少量塗り、オイルがなじむように2~3回スライドさせてください。

ウォーターキイホールの掃除
ウォーターキイホールの汚れは、トーンホールクリーナーで落としましょう。

月に一度行う手入れ
バルブケーシングの掃除
1.ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻き付け、バルブケーシングの内側の汚れを取ります。

2.ピストンの汚れをポリシングガーゼで拭き取ります。バルブケーシングにピストンを差し込み、バルブオイルを2~3滴注油します。

管体内を洗いましょう
1.フレキシブルクリーナーのブラシにブラスソープ水溶液を含ませ管内を洗います。

2.汚れが落ちたらきれいな水でブラスソープを洗い流してください。
ガーゼで水分を完全に取り、オイル、グリスを差してください。

期間はあくまで目安ですが定期的にお手入れは行ってくださいね。
他の楽器のメンテナンスの仕方もおいおい書いていきますので少々お待ち下さい。
楽器わ良い状態に保てば、楽器の寿命も長くなり、練習効率も良くなります。
皆様も是非ご参考下さい。

皆さんこんにちは
大谷楽器の前田です

今年に入ってから管楽器のことについてブログを書かせて頂いております。
今回は楽器のメンテナンスについてお話をさせていただこうと思います。
まず何故メンテナンスをしなければならないのか?ということについて説明させていただきます。
人間は体調が悪いと能力を十分に発揮できません。それは楽器も同じです。安定した美しい音の演奏は、演奏者の演奏技術はもちろんですが、楽器の状態の良し悪しにも大きく左右されます。
もし楽器の状態が悪ければ正しい音を出すだけでも演奏者に大きなプレッシャーとなり、豊かな音楽表現の余裕はありません。楽しい演奏活動、より豊かな音楽表現のためには楽器をよりよい状態に保つことが不可欠です。
演奏者による普段のお手入れはもちろんですが、人間に医師の定期診断が欠かせないように、楽器にも専門技術をもった技術者による定期的なメンテナンス(点検・修理)が必要なのです。
というように楽器も人間と同じように健康な状態でないと楽器本来の力を発揮できないのです。
ここではトランペットのお手入れの仕方をご紹介します。
演奏後の手入れ
抜差管から水分を抜く
ピストンを押さえながら抜差管を抜いてください。ポンと音がする抜き方は悪い抜き方です。抜いた抜差管から水分を抜き出してください。また、ウォーターキイからも管体内の水分を出してください。
*抜差管の材料は真鍮や洋白で耐食性に優れておりますが、水分が長時間残留しますと腐食が進行する恐れがありますのでご注意ください。
●演奏前と同様にバルブオイルをピストンバルブに差し、ピストンを2~2回上下させましょう。

バルブオイルの注油
バルブケーシングの笠のネジを外し、ピストンを回さずにまっすぐ途中までゆっくりと抜きます。
ピストンバルブオイルを2~3滴注油します。
再び笠のネジを締めて、オイルがなじむように2~3回ピストンを上下させてください。
*オイルの注油を怠ると、動きが悪くなることがあります。まめに手入れしましょう。

週に一度行う手入れ
抜差管の掃除
抜差管を抜くときは必ず該当ピストンを押さえながら抜いてください。
ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻付け、
1.抜差中管、外管の内側の汚れを取ります。

2.トリガー付き抜差管(第1、第3)にチューニングスライドオイルを注油。オイルがなじむように2~3回スライドさせましょう。

3.主管抜差管、第2抜差管、トリガーなし抜差管には、スライドグリスを少量塗り、オイルがなじむように2~3回スライドさせてください。

ウォーターキイホールの掃除
ウォーターキイホールの汚れは、トーンホールクリーナーで落としましょう。

月に一度行う手入れ
バルブケーシングの掃除
1.ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻き付け、バルブケーシングの内側の汚れを取ります。

2.ピストンの汚れをポリシングガーゼで拭き取ります。バルブケーシングにピストンを差し込み、バルブオイルを2~3滴注油します。

管体内を洗いましょう
1.フレキシブルクリーナーのブラシにブラスソープ水溶液を含ませ管内を洗います。

2.汚れが落ちたらきれいな水でブラスソープを洗い流してください。
ガーゼで水分を完全に取り、オイル、グリスを差してください。

期間はあくまで目安ですが定期的にお手入れは行ってくださいね。
他の楽器のメンテナンスの仕方もおいおい書いていきますので少々お待ち下さい。
楽器わ良い状態に保てば、楽器の寿命も長くなり、練習効率も良くなります。
皆様も是非ご参考下さい。
2010年01月21日
特価品ピアノ椅子
皆さんこんにちは、りりぃです

今日は、ピアノ椅子のご紹介です。台数限定で、特価品としてご案内します
是非この機会をお見逃しなく

是非この機会をお見逃しなく

ピアノ椅子 AW-55S

通常¥18,900-を、特価¥10,290-(税込)
●サイズ:W550XD345XH460~540mm
●無段階ネジ式・両ハンドル
●重量8.7kg
●木製脚、黒塗
※脚部は簡単な組み立てが必要となります。
●無段階ネジ式・両ハンドル
●重量8.7kg
●木製脚、黒塗
※脚部は簡単な組み立てが必要となります。
Posted by 大谷楽器スタッフ at
13:00
│鍵盤楽器・楽譜 (2,141)▼
2010年01月21日
カラオケ♪リクエスト
こんにちは nanacon です


今日ご紹介するのはコチラ!!
カラオケリクエスト・ランキングです。
カラオケってお好きですか??
得意??必ず歌う曲って何ですか??
今カラオケで最も歌われている曲
&
歌いたい曲が満載のこの1冊!!
カラオケリクエスト・ランキング

曲目)
キセキ (GReeeeN)
ORION (中島美嘉)
蕾 (コブクロ)
One Love (嵐)
道 (EXILE)
M (つるの剛士)
そばにいるね (青山テルマ)
etc...
写真)
カラオケリクエスト・ランキング
(ワンランク上のピアノ弾き語り)
¥2,100(税込)
Posted by 大谷楽器スタッフ at
09:00
│楽譜・音楽雑誌・小物♪