2017年03月16日
新学期に向けて、ピアノもピカピカに☆
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
みなさんは、日ごろからお持ちのピアノのお手入れに気を配っていますか?
「いや~弾いたあとはそのまま蓋を閉めてるから...」「あまり弾かないし、めったに掃除はしないかな...」
なんていう方も多いのでは??
ピアノもお部屋においてある以上、やはりきれいにしておきたいものです。
そこでオススメしたいのが、「ピアノお手入れセット」です

ピアノの外装クリーナー、鍵盤クリーナー、ペダルの研磨剤、専用布の4点が入ってお値段¥2,300円(税抜)!とってもお得です
外装を拭く際は赤のラベル

少量を布につけ、薄くのばすようにして外装を拭きます。仕上がりがムラにならないように、乾拭きするとよりきれいになりますよ☆
鍵盤(白鍵に限る)掃除には青のラベル

少量を布につけて、鍵盤を手前から支えながら拭きます。

最後は、チューブに入っているコンパウンド
同じように少量を布にとります。

ペダルや鍵盤蓋のロゴマーク磨きに使います。くすみも取れてピカピカになりますよ
ぜひお試しあれ

新規調律キャンペーンは今月末までです。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課

みなさんは、日ごろからお持ちのピアノのお手入れに気を配っていますか?
「いや~弾いたあとはそのまま蓋を閉めてるから...」「あまり弾かないし、めったに掃除はしないかな...」
なんていう方も多いのでは??
ピアノもお部屋においてある以上、やはりきれいにしておきたいものです。
そこでオススメしたいのが、「ピアノお手入れセット」です


ピアノの外装クリーナー、鍵盤クリーナー、ペダルの研磨剤、専用布の4点が入ってお値段¥2,300円(税抜)!とってもお得です



少量を布につけ、薄くのばすようにして外装を拭きます。仕上がりがムラにならないように、乾拭きするとよりきれいになりますよ☆


少量を布につけて、鍵盤を手前から支えながら拭きます。


同じように少量を布にとります。
ペダルや鍵盤蓋のロゴマーク磨きに使います。くすみも取れてピカピカになりますよ


新規調律キャンペーンは今月末までです。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課
2017年03月16日
音大生・音楽家のための英語でステップアップ(改訂版)(音楽留学で役立つ英会話50シーン)
こんにちは!nanaconです

だんだん暖かくなってきましたね♪
今回はこちらをご紹介いたします!!!

音大生・音楽家のための英語でステップアップ(改訂版)(音楽留学で役立つ英会話50シーン)
各シーン毎にテーマに沿った解説を入れたほか、音楽レッスンの受講、コンサートの企画や開催、
音楽での社会参加などを50シーンの英会話ストーリーから学べます。
巻末には英語の音楽関連用語集や図解による英単語集も収載。
音大生、音高生はもちろんのこと、音楽活動をしている方、音楽愛好家の方にも参考となる一冊。
2014年に刊行し、高い評価を得ていた旧版の英文を、より現代的で現実的な会話に即したものに修正してあるおすすめの一冊です!
Chapter 1 The first lesson
第1章 最初のレッスン
1・How long have you studied music so far?
日本ではどのくらい音楽の勉強をしたのですか?
2・I like Glenn Gould’s performance.
私はグレン・グールドの演奏が好きです。
3・Do I need to memorize the piece?
暗譜する必要がありますか?
4・Did you play the piece as though you were singing it?
歌うように演奏しましたか?
5・What about the pedal?
ペダルはどうしましょうか?
コラム1 「英語」という言語について
Chapter 2 Accompanying the flute
第2章 フルートの伴奏をする
1・Can you be my accompanist?
伴奏してくれるかい?
2・Will you play just as you would at the concert?
本番のつもりで演奏してくれますか?
3・It’s not good to listen to each other too much.
お互いに聴き合ってしまってはうまくいきません。
4・May we ask you to talk to the audience before you play?
演奏の前に聴衆の方々にお話をしてくださいますか?
他
出版:Stylenote
価格:2,160円


だんだん暖かくなってきましたね♪
今回はこちらをご紹介いたします!!!

音大生・音楽家のための英語でステップアップ(改訂版)(音楽留学で役立つ英会話50シーン)
各シーン毎にテーマに沿った解説を入れたほか、音楽レッスンの受講、コンサートの企画や開催、
音楽での社会参加などを50シーンの英会話ストーリーから学べます。
巻末には英語の音楽関連用語集や図解による英単語集も収載。
音大生、音高生はもちろんのこと、音楽活動をしている方、音楽愛好家の方にも参考となる一冊。
2014年に刊行し、高い評価を得ていた旧版の英文を、より現代的で現実的な会話に即したものに修正してあるおすすめの一冊です!
Chapter 1 The first lesson
第1章 最初のレッスン
1・How long have you studied music so far?
日本ではどのくらい音楽の勉強をしたのですか?
2・I like Glenn Gould’s performance.
私はグレン・グールドの演奏が好きです。
3・Do I need to memorize the piece?
暗譜する必要がありますか?
4・Did you play the piece as though you were singing it?
歌うように演奏しましたか?
5・What about the pedal?
ペダルはどうしましょうか?
コラム1 「英語」という言語について
Chapter 2 Accompanying the flute
第2章 フルートの伴奏をする
1・Can you be my accompanist?
伴奏してくれるかい?
2・Will you play just as you would at the concert?
本番のつもりで演奏してくれますか?
3・It’s not good to listen to each other too much.
お互いに聴き合ってしまってはうまくいきません。
4・May we ask you to talk to the audience before you play?
演奏の前に聴衆の方々にお話をしてくださいますか?
他
出版:Stylenote
価格:2,160円