2017年03月02日
オカリーナ&二胡インストアライブのお知らせ♪
みなさん、こんばんは
今月18日(土)に、大谷楽器上通本店前にて、オカリーナと二胡によるインストアライブを開催いたします

オカリナ&二胡インストアライブ
日程:3月18日(土)
時間:13:30~
15:00~
場所:大谷楽器上通本店店頭
観覧無料
出演は、大谷楽器で講師を務める、古庄美奈子先生(オカリナ)と益田加津美(二胡)先生です。
お2人は現在、新ユニット【mellow Blue】として活動されており、それぞれオカリナと二胡を通して
音楽の素晴らしさを広める活動に力を入れておられます。
今回はそんなお2人の想いが詰まったステージになること間違いなし
ぜひお2人の演奏を楽しみにしていてくださいね

続きを読む

今月18日(土)に、大谷楽器上通本店前にて、オカリーナと二胡によるインストアライブを開催いたします




日程:3月18日(土)
時間:13:30~
15:00~
場所:大谷楽器上通本店店頭
観覧無料
出演は、大谷楽器で講師を務める、古庄美奈子先生(オカリナ)と益田加津美(二胡)先生です。
お2人は現在、新ユニット【mellow Blue】として活動されており、それぞれオカリナと二胡を通して
音楽の素晴らしさを広める活動に力を入れておられます。
今回はそんなお2人の想いが詰まったステージになること間違いなし

ぜひお2人の演奏を楽しみにしていてくださいね


続きを読む
2017年03月02日
ピアノ調律初回お試しキャンペーンは今月末まで!
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
みなさん、ピアノの調律はチューナーでやるというイメージはありませんか?
なかにはチューナーを使ってする調律師もいるかもしれませんが、㈱大谷楽器店の調律師は音叉と自らの聴力で調律をします。
「でも、一本の音叉でどうやって音を合わせるの??」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回はみなさんに調律の流れを大公開しちゃいます★
①ピアノは一音に対して中音~高音部は3本の弦が張られています。でも、3本を一度に合わせるのではなく、1本1本正確に合わせていくために、ほかの2本はフェルトで押さえて音を止めます。そのために使われるのが、写真の赤くて長いフェルトです。

②最初に、音叉で真ん中の「ラ」の音をとります。通常、アップライトピアノは440Hz(ヘルツ)、グランドピアノは442Hzで合わせます。
そして、「割振(わりふり)」という方法を使って、「ラ」でとったピッチと同じ高さの音に、そのオクターブのほかの音を合わせていきます。
「ラ」→「レ」→「ソ」→「ド」→「ファ」→「シ♭」→「ミ♭」→「ラ♭」→「レ♭」→「ファ♯」→「シ」→「ミ」という順番で、だいたい1秒に〇回の音の周波数をつくる、っといった具合にすべて耳で聴いて合わせます。これが結構難しい技術です。

③割振ができたら赤いフェルトをとって、3本中の他の2本の弦のピッチを合わせます。

④割振部分の調律が終わったら、今度は真ん中のオクターブから両脇のオクターブへと徐々に広げています。

⑤④の作業によって、全88鍵の調律をします。全部で220本ある弦を耳で聴いて合わせますので、だいたい調律には1時間~2時間かかります。

☆調律の際に注意していただきたいこと☆
・調律はすべて調律師の耳で合わせます。ですので、極力周囲を静かにしただくと、作業が効率よくすすみます。
・調律中に周囲の気温に変化があると、弦の状態が変化し調律にムラガ出てきてしまいます。ですので、できるだけ調律の途中で極度な温度調整はおすすめしません。
ピアノはとてもデリケートな楽器です。定期的なメンテナンスで、ピアノの状態を一定に保ちましょう!
㈱大谷楽器店では、当店での調律が初めてで、3月31日までにお申込みの方に限り、ピアノ調律がアップライトピアノ9,000円(税別)、グランドピアノ11,000円(税別)のキャンペーンを実施中です!
ご不明な点やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください♪


みなさん、ピアノの調律はチューナーでやるというイメージはありませんか?
なかにはチューナーを使ってする調律師もいるかもしれませんが、㈱大谷楽器店の調律師は音叉と自らの聴力で調律をします。
「でも、一本の音叉でどうやって音を合わせるの??」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回はみなさんに調律の流れを大公開しちゃいます★
①ピアノは一音に対して中音~高音部は3本の弦が張られています。でも、3本を一度に合わせるのではなく、1本1本正確に合わせていくために、ほかの2本はフェルトで押さえて音を止めます。そのために使われるのが、写真の赤くて長いフェルトです。
②最初に、音叉で真ん中の「ラ」の音をとります。通常、アップライトピアノは440Hz(ヘルツ)、グランドピアノは442Hzで合わせます。
そして、「割振(わりふり)」という方法を使って、「ラ」でとったピッチと同じ高さの音に、そのオクターブのほかの音を合わせていきます。
「ラ」→「レ」→「ソ」→「ド」→「ファ」→「シ♭」→「ミ♭」→「ラ♭」→「レ♭」→「ファ♯」→「シ」→「ミ」という順番で、だいたい1秒に〇回の音の周波数をつくる、っといった具合にすべて耳で聴いて合わせます。これが結構難しい技術です。
③割振ができたら赤いフェルトをとって、3本中の他の2本の弦のピッチを合わせます。
④割振部分の調律が終わったら、今度は真ん中のオクターブから両脇のオクターブへと徐々に広げています。
⑤④の作業によって、全88鍵の調律をします。全部で220本ある弦を耳で聴いて合わせますので、だいたい調律には1時間~2時間かかります。
☆調律の際に注意していただきたいこと☆
・調律はすべて調律師の耳で合わせます。ですので、極力周囲を静かにしただくと、作業が効率よくすすみます。
・調律中に周囲の気温に変化があると、弦の状態が変化し調律にムラガ出てきてしまいます。ですので、できるだけ調律の途中で極度な温度調整はおすすめしません。
ピアノはとてもデリケートな楽器です。定期的なメンテナンスで、ピアノの状態を一定に保ちましょう!
㈱大谷楽器店では、当店での調律が初めてで、3月31日までにお申込みの方に限り、ピアノ調律がアップライトピアノ9,000円(税別)、グランドピアノ11,000円(税別)のキャンペーンを実施中です!
ご不明な点やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課

2017年03月02日
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(ピアノ・ソロ/弾き語り/中級)
こんにちは nanacon です
本日発売のこちらをご紹介♪

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(ピアノ・ソロ/弾き語り/中級)
『ハリー・ポッター』新シリーズの音楽を、いち早くピアノでお楽しみいただけます!
大ヒットを記録して完結した『ハリー・ポッター』シリーズから、新たに送り出されるシリーズ第1作目。
美しいピアノ曲の旋律が印象的な「ニュート、ティナへさよならを言う」や
日本盤サウンドトラックCDにはボーナス・トラックとして収録されている
「ブラインド・ピッグ」「エンド・タイトル (パート2)」など
ストーリーを盛り上げる音楽をいち早くピアノで楽しもう!
巻頭には本作品の名シーンや制作現場を写したカラーページ付★
※「ブラインド・ピッグ」は弾き語り譜で収載しています。
[1] NEWT SAYS GOODBYE TO TINA / JACOB'S BAKERY
ニュート、ティナへさよならを言う / ジェイコブのパン屋
[2] A MAN AND HIS BEASTS
ア・マン・アンド・ヒズ・ビースト
[3] BLIND PIG
ブラインド・ピッグ
[4] END TITLES PT.2:FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM /
エンド・タイトル(パート2)
[5] KOWALSKI RAG
コワルスキ・ラグ
出版社:ヤマハミュージックメディア
価格:1,728円
続きを読む

本日発売のこちらをご紹介♪

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(ピアノ・ソロ/弾き語り/中級)
『ハリー・ポッター』新シリーズの音楽を、いち早くピアノでお楽しみいただけます!
大ヒットを記録して完結した『ハリー・ポッター』シリーズから、新たに送り出されるシリーズ第1作目。
美しいピアノ曲の旋律が印象的な「ニュート、ティナへさよならを言う」や
日本盤サウンドトラックCDにはボーナス・トラックとして収録されている
「ブラインド・ピッグ」「エンド・タイトル (パート2)」など
ストーリーを盛り上げる音楽をいち早くピアノで楽しもう!
巻頭には本作品の名シーンや制作現場を写したカラーページ付★
※「ブラインド・ピッグ」は弾き語り譜で収載しています。
[1] NEWT SAYS GOODBYE TO TINA / JACOB'S BAKERY
ニュート、ティナへさよならを言う / ジェイコブのパン屋
[2] A MAN AND HIS BEASTS
ア・マン・アンド・ヒズ・ビースト
[3] BLIND PIG
ブラインド・ピッグ
[4] END TITLES PT.2:FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM /
エンド・タイトル(パート2)
[5] KOWALSKI RAG
コワルスキ・ラグ
出版社:ヤマハミュージックメディア
価格:1,728円
続きを読む