お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

2016年01月16日

音の基礎知識①☆日常生活と音

皆さんこんにちはキラキラにっこり

本日は、私たちが普段生活している中で必ず耳にする
『音』についてのお話ですピカッ

皆さんは日常生活で耳にする『音』と言われると、
何を思い浮かべますか?若葉
テレビの音、動物の鳴き声、楽器の音、雷の音など
様々な音を耳にしていますよねピカッ
音は"dB(デシベル)"という単位で大きさを表しますが、
その音が実際どれくらいのレベルなのかというと・・・

音の基礎知識①☆日常生活と音



いかがですか?ピカッ
上のグラフはあくまでも目安になりますが、
テレビの音などは一歩間違えればご近所への騒音にもなりかねません危険
近年、騒音に関する問題が多くなっていますわー
まずはこのグラフを参考に、
どの音がどれくらいの大きさなのかというのを認識することが大切ですねピカッ

次回は『音の伝わり方』についてお話したいと思いますにっこり



株式会社 大谷楽器
熊本市中央区上通町7-1
お問合せ 096-355-2248
(1階コーナーまで)




Posted by 大谷楽器スタッフ at 19:00 │防音の豆知識