2014年08月28日
プロ直伝!ピアノお手入れ術☆
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
みなさんは、日ごろからお持ちのピアノのお手入れに気を配っていますか?
「いや~弾いたあとはそのまま蓋を閉めてるから...」「あまり弾かないし、めったに掃除はしないかな...」
なんていう方も多いのでは??
ピアノもお部屋においてある以上、やはりきれいにしておきたいものです。
そこでオススメしたいのが、「ピアノお手入れセット」です

ピアノの外装クリーナー、鍵盤クリーナー、ペダルの研磨剤、専用布の4点が入ってお値段¥2,300円(税抜)!とってもお得です
外装を拭く際は赤のラベル

少量を布につけ、薄くのばすようにして外装を拭きます。仕上がりがムラにならないように、乾拭きするとよりきれいになりますよ☆
鍵盤(白鍵に限る)掃除には青のラベル

少量を布につけて、鍵盤を手前から支えながら拭きます。

最後は、チューブに入っているコンパウンド
同じように少量を布にとります。

ペダルや鍵盤蓋のロゴマーク磨きに使います。くすみも取れてピカピカになりますよ
ぜひお試しあれ

《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課

みなさんは、日ごろからお持ちのピアノのお手入れに気を配っていますか?
「いや~弾いたあとはそのまま蓋を閉めてるから...」「あまり弾かないし、めったに掃除はしないかな...」
なんていう方も多いのでは??
ピアノもお部屋においてある以上、やはりきれいにしておきたいものです。
そこでオススメしたいのが、「ピアノお手入れセット」です


ピアノの外装クリーナー、鍵盤クリーナー、ペダルの研磨剤、専用布の4点が入ってお値段¥2,300円(税抜)!とってもお得です



少量を布につけ、薄くのばすようにして外装を拭きます。仕上がりがムラにならないように、乾拭きするとよりきれいになりますよ☆


少量を布につけて、鍵盤を手前から支えながら拭きます。


同じように少量を布にとります。
ペダルや鍵盤蓋のロゴマーク磨きに使います。くすみも取れてピカピカになりますよ


《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課
Posted by 大谷楽器スタッフ at 17:00
│ピアノ調律