2017年08月24日
童謡を聞くだけで音感が身につくCDブック(メロディがドレミで聞こえるようになる!)
こんにちは♪
nanaconです♪
今回は凄い書籍をご紹介いたします!!!!

童謡を聞くだけで音感が身につくCDブック(メロディがドレミで聞こえるようになる!)
CDをくり返し聞くだけで、メロディがドレミで感じられるようになる!
誰でも手軽に音感を身につけることのできるCDブックが登場しました。
CDに収録された歌を聞いてメロディとドレミの階名を覚え、
日常的に口ずさむ習慣をつけることで、メロディを聞いてドレミで感じることのできる能力が自然と身につきます。
明治、大正、昭和にかけて西洋的な音楽教育のために作られた「唱歌」や、
大正以降に芸術性の高い音楽と詩を子供たちに与えるために創作された「童謡」は、
いずれも当時の一流作曲家が携わっているものが多く、
音楽のエッセンスが凝縮されています。
シンプルながら普遍性を持ったこれらのメロディは、音感を身につける教材として最適なのです。“
音感なんて大人になってからは身につかない"と諦めていた方にこそ、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
第1章 本当はすごい童謡と唱歌
第2章 音感が身につく20の童謡と唱歌【CD対応】
第3章 音楽の基礎はすべて童謡と唱歌にある
【収録曲】
ふじの山
うさぎとかめ
どんぐりころころ
春よ来い
春が来た
うさぎうさぎ
背くらべ
茶摘
故郷
あめふり
雨
しゃぼん玉
さくらさくら
荒城の月
もみじ
浜辺の歌
七つの子
叱られて
赤とんぼ
てぃんさぐぬ花
出版社:リットーミュージック
価格:1,404円
nanaconです♪
今回は凄い書籍をご紹介いたします!!!!

童謡を聞くだけで音感が身につくCDブック(メロディがドレミで聞こえるようになる!)
CDをくり返し聞くだけで、メロディがドレミで感じられるようになる!
誰でも手軽に音感を身につけることのできるCDブックが登場しました。
CDに収録された歌を聞いてメロディとドレミの階名を覚え、
日常的に口ずさむ習慣をつけることで、メロディを聞いてドレミで感じることのできる能力が自然と身につきます。
明治、大正、昭和にかけて西洋的な音楽教育のために作られた「唱歌」や、
大正以降に芸術性の高い音楽と詩を子供たちに与えるために創作された「童謡」は、
いずれも当時の一流作曲家が携わっているものが多く、
音楽のエッセンスが凝縮されています。
シンプルながら普遍性を持ったこれらのメロディは、音感を身につける教材として最適なのです。“
音感なんて大人になってからは身につかない"と諦めていた方にこそ、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
第1章 本当はすごい童謡と唱歌
第2章 音感が身につく20の童謡と唱歌【CD対応】
第3章 音楽の基礎はすべて童謡と唱歌にある
【収録曲】
ふじの山
うさぎとかめ
どんぐりころころ
春よ来い
春が来た
うさぎうさぎ
背くらべ
茶摘
故郷
あめふり
雨
しゃぼん玉
さくらさくら
荒城の月
もみじ
浜辺の歌
七つの子
叱られて
赤とんぼ
てぃんさぐぬ花
出版社:リットーミュージック
価格:1,404円
Posted by 大谷楽器スタッフ at 12:00
│鍵盤楽器・楽譜 (2,141)▼│楽譜・音楽雑誌・小物♪