お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年07月06日

意外と危険!楽器ケースの中はきれいにしましょう

こんばんは

熊本は台風が通り過ぎましたがいまだ雨が続いています。
皆さんはいかがお過ごしですか?

さて今回は、楽器ケースの中のお話しです

木管楽器の皆さんはスワブをそのまま楽器に入れていませんか?
これは管体割れの原因にもなりますし、
楽器のサビ、カビの原因にもなります。
ですので、スワブは楽器ケースの外カバーのポケットや
その他自分で用意しているポーチに入れましょう。

金管楽器の皆さんも侮ってはいけません
金管ではベルからゴミが入ったことによる事故や
動作不良がよく起こります。
また、きれいにしていないと虫が楽器に住みつくこともあるので
注意しましょう。

これからは、梅雨の季節に入るので湿気が楽器に残らないように
唾や水分をきちんと取り除くようにしましょうね。

湿気対策にオススメの商品
↓過去の記事より


  続きを読む

Posted by 大谷楽器スタッフ at 19:41

2017年07月06日

ピアノにも湿気対策を!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり雨

昨晩からすごい雨ですね困ったな雨

みなさんはピアノの湿度管理には気をつけていますか?

梅雨時期は特にピアノのカビに注意が必要です。

ピアノ内部に湿気調整剤を入れて、ピアノ内部を適度な湿度に保ちましょう!
【湿気とーる ¥1,600(税別)】



ピアノの下部の蓋を開けて入れますが、慣れていないとピアノを傷つけてしまう恐れがあるため、
ピアノ調律師に依頼することをおすすめします。

通常、ピアノ調律の理想頻度である一年に一回の交換が目安ですので、ピアノ調律の際に調律師にご相談ください。

《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店 
熊本市中央区上通町7-1
電話 096-311-7855
大谷楽器 技術課


  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 17:00ピアノ調律

2017年07月06日

ゴーヤ!!

みなさんこんにちは!!上通音楽教室受付からですにっこり

7月になりました晴
ジメジメした暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうかキラキラ

エコ委員会からお知らせですラブUP

屋上で育ててる子達がいます若葉
ジャジャ-ンにっこり音符
なんと!ゴーヤですハート

最初はなんでも小さいですね。。。
成長はあっという間です若葉


ゴーヤ以外にも育ててるものがありますUP
それはまた近いうちに流れ星



緑は癒されますねにっこりハート






  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 15:00音楽教室(上通本店)

2017年07月06日

ヤマハサンクスサマーフェア開催♪




皆様こんにちはにっこり

7月8日(土)~19日(日)まで上通本店鍵盤コーナーにて

ヤマハサンクスサマーフェアを開催します!

新品ピアノ・クラビノーバ・エレクトーン・防音室をご成約の方に

ハーゲンダッツやお米などが当たる抽選会を行います。

また御来場特典でグリコお菓子詰め合わせをプレゼント!

是非この機会ご来場くださいませ音符

  続きを読む


Posted by 大谷楽器スタッフ at 12:00鍵盤楽器・楽譜 (2,141)▼