お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年04月15日

パンディエロDVD

こんばんはにっこり

今日はDVDの紹介です!!

ブラジル打楽器&パンデイロファン必見です。

マルコス スザーノの最新パンディエロ教材です。

24パターン収録。


Marcos Suzano Presents
新パンデイロ教則DVD【輸入盤】
¥5,040-(税込)

■ドイツ盤
■音声:ポルトガル語
■字幕:英、仏、独、西、
■本編:約140 分

*輸入版になりますので字幕・及び音声の日本語は

ございませんので予めご了承くださいませ。
  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 20:00ギター♪ドラム♪CD等

2010年04月15日

大谷楽器上通教室

こんにちは晴

一足早くこどもの日にちなんで

エレクトーン講師、いつも笑顔のオハラ先生がなんと折り紙で作ってくださいました流れ星


受付に飾ってありますのでレッスンにお越しの際にでも見に来てくださ~いラブ

可愛い折り紙トトロもまってます猫


  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 18:30管楽器♪弦楽器♪

2010年04月15日

金管?木管?

ようやく暖かい日が続くようになった今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか?



早速ですがみなさんは、楽器の分類について「何でサックスは金属で出来ているのに木管楽器なんだろう」等と
疑問を持ったことはありませんか?

僕も楽器を始めるまでは疑問に思っていました。


これにはまず発音体の違いを説明しなければなりません


発音体とは管の中の空気を振動させる部分のことを言います。

発音体には

シングルリード

一枚の薄い板(リード)に息を吹き付け、振動するもの。クラリネットやサクソフォーン等


ダブルリード

二枚のリードを合わせて間に息を吹き込み振動する。オーボエやファゴット等


エアリード

息を空気の束にして楽器の角に当てると、空気の渦が生じこれが振動となる。フルートやリコーダー等


リップリード

唇を軽く合わせて間から息を吹き出すと、唇が振動する。ここに楽器の歌口を当てる。金管楽器。


このように振動体には数種類あります。


この振動体の違いにより木管楽器と金管楽器に分類されます。

昔はちゃんと材質の違いで分けられていたようですが今ではリップリードの楽器を金管楽器それ以外の楽器を木管楽器と呼んでいます。


よってサックスは金属で出来ていますが、振動体がシングルリードですので木管楽器に分類されます。


皆さんお分かりいただけたでしょうか?


皆さんも楽器に関する疑問、質問等ありましたらどしどしお問い合わせくださいねにっこり


皆さんからのコメントをお待ちしております。
  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 17:00管楽器♪弦楽器♪

2010年04月15日

STAGEA.Fes 2010

みなさんこんにちはさくらんぼさくらです。

今日はエレクトーンの体験会ミニコンサートのお知らせですキラキラ



STAGEA.Fes 2010

5月8日と9日の2日間で開催いたします!!

店頭でのエレクトーンコンサートやSTAGEAの体験コーナーなど、聴いて弾いて楽しい2日間音符
アンケートに答えるとプレゼントももらえますよキラキラ

詳しくはお近くの教室又は上通本店までどうぞにっこり

大谷楽器上通本店 TEL:(096)355-2248 担当:右田・前田
  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 13:00鍵盤楽器・楽譜 (2,141)▼

2010年04月15日

ストリートアートプレックス

こんにちはオトレンジャー6号ですダッシュ

3月30日に下通りでストリートアートプレックスがあり、

大谷楽器からグランドピアノをレンタルしました

もちろん私が調律、アーケードでバンバンピアノの音を出してかなりの注目され最初はかなりはずかしかったです

本番時の写真がコチラ




本番はいつものビプレス広場より車の騒音が無く静かで、

マイクも通さず完全な生音での演奏でした

ストリートアートプレックスのコンセプトにより近くなり、良い雰囲気でしたよ星

次回は7月21日バッハメモリアルとのことで予定されています

お楽しみにーにっこり
  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 11:00

2010年04月15日

BOSSA

こんにちは、nanaconですさくらんぼ

CDショップで

リラクゼーションのコーナーを

見渡すと

J-POPをボサノヴァ風にアレンジしたものなど

よくありますよね音符

ボサノヴァギターを自分で

マスターし音楽に酔いしれ、

日頃の疲れを

とっちゃいましょう!!

曲目
イパネマの娘

黒いオルフェ

おいしい水

ワンス・アイ・ラヴド

ワン・ノート・サンバ

メディテーション

バルキーニョ

コルコヴァード

男と女

ジャズ・サンバ



いそしぎ

オ・パト

ハウ・インセンシティブ

マシュ・ケ・ナダ

写真
ボサノヴァギターのしらべ

with CD

2,100円(税込)




  


Posted by 大谷楽器スタッフ at 09:00楽譜・音楽雑誌・小物♪