名ドラマー
こんにちは、
nanaconです
今日は、
樋口宗孝
(1879/永久保存版/リットーミュージック・ムック/RHYTHM&DRUMS MAGAZINE SPECIAL FEATURE SERIES)
を紹介します。
みなさんはこの人をご存知でしょうか?
LOUDNESSのドラマーで、日本のロックシーン
を牽引し、世界の舞台で勝負してきたスーパードラマー
樋口宗孝さんです
2008年49歳の若さでこの世を去った
樋口さんですが、今もなお多くの人に
語り継がれ、愛され続けています。
今秋3回忌をむかえ、ドラムマガジンに掲載した
企画に新たな記事を加えた
豪華な1冊
彼の言葉の中に、
「重要視してるのは
魂の部分、そういうのって
絶対音に残るから」
という言葉を残しています。
そんな彼のドラム奏法、気になりますよね
彼のドラミングは当時、
ラウドドラミングと呼ばれたぐらい
特徴のあるリズムキープを行っていたそうです。
何をやるにしても、
ワンバス、
シングル・ペダル
を貫いてきた彼には
、「ワンバスの美学」
というものがあったようです
そんな
樋口流ロック・ドラミングも
今回掲載されています
世界にまで名を轟かせた希代の名ドラマー
の偉業を1冊に凝縮した
永久保存版的内容です
樋口宗孝
(1879/永久保存版/リットーミュージック・ムック/RHYTHM&DRUMS MAGAZINE SPECIAL FEATURE SERIES)
定価:2,415円(税込)
詳しくはこちら↓↓↓
■Chapter 1:Interview Archives ~インタビューに見る“ロック・ドラム”への情熱~
■Chapter 2:Biography & Selected Discography ~“挑戦者”であり続けた激動の49年~
■Chapter 3:Higuchi's Gear ~樋口が愛した歴代のキットを紹介~
■Chapter 4:Talk About Munetaka Higuchi ~音楽仲間達が語るロック・スターの真の姿~
■Chapter 5:Higuchi・s Rock Seminar ~直伝! 樋口流ロック・ドラミング~
■Chapter 6:Playing Analysis ~“魂のドラミング”徹底解剖~
◎Part1:時代別“樋口流”ロック・ドラミング分析
◎Part2:名演フル・スコア 「LOUDNESS」 「IN THE MIRROR」 「ESPER」 「S.D.I.」 「METAL MAD」 「BASS SOLO~DRUM SOLO」
株式会社大谷楽器
熊本市上通町7-1
(お問合せ)086-355-2248
(楽譜コーナーまで)
関連記事