バイオリン&ビオラ用ミュート
こんにちは、弦楽器担当の川野です
今日はミュート(弱音器)についてご紹介します。
ミュートは大きく分けて2種類の使い方があります。
1つはアパートなどにお住まいの方が練習時に音を抑えて弾きたい時、もう1つは曲の途中で音色をわざと変化させたい時です。
前者の場合、駒全体をはさむような形の物が多いですが後者の場合、弦を1本か2本はさむタイプの物を多く見かけます。
左上から
Vn&Va用ヘビープラクティスミュート ¥2,625(税込)
バイオインウルトラミュート ¥1,680(税込)
トルテ2穴バイオリン&ビオラ用ミュート ¥840(税込)
トルテ1穴バイオリンミュート ¥1,260(税込)
バイオリンミュート エボニー クシ型 ¥630(税込)
金属製の物は消音効果が一番高いですが落とした時に楽器が傷つきやすいという弱点もあります
ゴム製の物は駒が汚れやすいというデメリットがあります。
時と場合によって使い分けるのがいいですね
(バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスに同様の商品を用意してあります)
それでは今日はこのあたりで失礼します
大谷楽器
熊本市上通町7-1
お問合せ先:096-355-2248
1階コーナーまで
関連記事